愛知県豊田市、岡崎市、みよし市、安城市の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)豊田西ステーション

WEB予約

豊田西ステーション

◆アルツハイマー型認知症について

2017年10月27日

みなさんおはようございます。
豊田市のマッサージ店 ケイロウ 豊田西ステーションの松尾です。




■認知症では最多の病型

脳神経細胞に異常なたんぱく質が溜まり、神経細胞が破壊されて脳の萎縮が起こる疾患。

記憶力、判断力など脳の機能が低下する。

認知症全体のおよそ半数を占める最多の病型で発症が65歳より前か以降かにより、早発型と晩発型に大別される。

神経伝達物質の異常、神経細胞の脱落、大脳の萎縮などが起こり、種々の症状をきたす。]

症状は徐々に進行していき、大きく区分すると3つの段階を経て末期に至る。

年齢、遺伝のほか、高血圧や糖尿病といった生活習慣など、いくつもの要素が発症の因子として報告されており、特に女性に多いとされる。






■治療法

薬物療法:進行を遅らせ、周辺症状を緩和するアスチルコリンエステラーゼ阻害薬を投与する

高齢者には注意が必要です!

①病識に乏しいため、受容的な対応、不安を取り除く支援が必要

②自身の欲求に無頓着になるので、水分補給など健康の維持にも留意する




■アセスメントのポイント

●認知障害がどの程度日常生活の障害になっているか

●周辺症状が生じるきっかけや頻度、時間帯、経過は?

●地域の医療・介護にかかわる社会資源の確認




■亀じろうケアプラン作成のツボ

今後の見通しと支援

認知症は進行する疾患です。中期から末期では身体機能の低下や嚥下困難が現れ、医療との連携がより重要になります。

様々な社会資源を活用し、周辺症状の予防や軽減、支える家族の介護負担の軽減を支援します。





■日常生活の留意点

●本人が行いたいこと、できる作業は継続できるようにして、役割をもって毎日を過ごせるよう支援します

●散歩を定期的に行うなど、日中の運動量を増やし生活リズムが崩れないよう配慮します

●確実に服用できるような工夫をします

●火の不始末に対する自動消火装置など、安全を守る工夫をします

※地域包括支援センターと連携し、認知症初期集中支援チームによる周辺症状予防の家族教育・家族支援を行います





■医療連携のポイント

●服薬状況についての情報提供、相談、指導

●生活支援(中期から末期)





■副作用・治療の影響

●抗精神病薬の投与中は、歩行障害、転倒、起立性低血圧、嚥下障害、構音障害、過鎮静など




■使える制度

●介護保険の特定疾病、精神障害者保健福祉手帳、成年後見制度、日常生活自立支援事業


以上です。

#豊田マッサージ #マッサージ #訪問医療マッサージ #豊田市 #岡崎市 #安城市 ♯知立市 ♯みよし市


Facebook: https://www.facebook.com/keirow.toyota/

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ