愛知県豊田市、岡崎市、みよし市、安城市の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)豊田西ステーション

WEB予約

豊田西ステーション

◆褥瘡(じょくそう)について

2017年11月08日

みなさんおはようございます。
豊田市にある訪問マッサージ ケイロウ 豊田西ステーションの松尾です。




■寝たきりや車いすの状態で起こりやすい皮膚の損傷

持続的な圧迫によって、組織の血流が減少・消失し、虚血状態、低酸素状態になって、組織の壊死が起こった状態です。

寝たきりや麻痺などで体位を変えられない人にできます。

腰の仙骨部や足の踵の部分、骨が突出している部分など、圧迫を受ける部分に現れます。

栄養不良状態があると創(傷)が治りにくくなり、慢性化しやすくなります。

汗や失禁などの身体の汚れ、栄養状態の悪化、他の疾患によって活動性が低下していることなども発症の原因。

重症化する前に対処することと、予防が重要。




■症状

【初期】 ●皮膚の発赤 ●ただれ ●内出血 ●水疱(すいほう・水ぶくれ)

【重篤期】 ●皮下脂肪への傷の拡大 ●膿瘍 ●壊死 ●骨の欠損

【合併症】 ●むくみ ●敗血症 ●低たんぱく血症



■治療法

薬物療法:傷の保護、抗炎症、感染抑制などの薬物を用いる
リハビリテーション:予防的に取り組む

体圧分散・体位変換:同部位が圧迫され続けるのを避ける。体圧分散用具を用いて定期的に体位変換を行う

清潔保持:身体の清潔保持及び寝具の交換

栄養管理:十分なカロリー、たんぱく質の摂取が必要



■高齢者には注意が必要です!

①老化のため、皮下脂肪・筋肉量が低下し、血管自体ももろくなっており、褥瘡ができやすい

②重症化すると手術も成功しにくいため、予防や早期治療が重要



■アセスメントのポイント
●褥瘡の発生要因(身体的・社会的要因)は何か

●基礎疾患、薬剤の使用状況の確認

●介護力はどの程度あるか



亀じろうケアプラン作成のツボ
今後の見通しと支援

褥瘡では、体重による局所への圧迫を取り除くほか、栄養管理、皮膚の清潔といった全身への対応が重要。

介護力不足など社会的要因にも着目し、多職種と連携して対応。



■日常生活の留意点

●体位変換や福祉用具の使用により、体重による圧迫を分散

●入浴ができない場合は清拭により皮膚の清潔を保持

●低栄養も褥瘡の発生要因となるため、高たんぱく、高カロリー、高ビタミン食で栄養補給

●発生している褥瘡については、医師や看護師による適切な処置が必要

●家族や介護者に、褥瘡予防のための介護知識やスキルを指導したり、必要なサービス導入を提案したりして、二次的発生を防ぐ




■医療連携のポイント

●発生した褥瘡の処置、治療



■副作用・治療の影響

細菌感染による褥瘡感染症に注意



以上です。

#マッサージ #訪問医療マッサージ #豊田市 #岡崎市 #安城市 ♯知立市 ♯みよし市

Facebook: https://www.facebook.com/keirow.toyota/

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ