愛知県豊田市、岡崎市、みよし市、安城市の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)豊田西ステーション

WEB予約

豊田西ステーション

◆肝炎・肝硬変について

2017年09月16日

みなさんおはようございます。
豊田市にある訪問マッサージ ケイロウ 豊田西ステーションの松尾です。




■主にウイルス感染による肝疾患

何らかの原因で肝臓に炎症が起きるのが肝炎、慢性化して肝炎による傷を治す線維(コラーゲン)が肝臓全体に広がり、状態が悪くなったのが肝硬変。


多くはウイルス感染による(A型~E型の5種類)とされるが、過度の飲酒、薬剤の服用、アレルギーや自己免疫異常なども原因。

肝硬変自体を治療する薬剤はほぼなく、対症療法が主体。



■症状

【肝炎】●発熱 ●黄疸 ●吐き気 ●食欲不振 ●腹痛など

【肝炎重篤時】●全身倦怠感 ●意識障害 ●肝硬変・肝がん移行など

【肝硬変】●黄疸 ●腹水 ●くも状血管腫(首、胸、頬の斑点)●食道静脈瘤など




■治療法

薬物療法:病状に応じてアルブミン製剤、インターフェロン、利尿薬などの投与

腹水穿刺療法:溜まった腹水を除去

食道静脈瘤硬化療法:食道静脈瘤に硬化剤を注入して縮小

肝移植:肝硬変への薬物治療が奏功しない場合に検討




■高齢者には注意が必要です!

①C型肝炎では病状の進行が速く、肝がんとなりやすい。

②インターフェロンによる抗ウイルス療法は、高齢者では副作用が強いため注意が必要。




■アセスメントのポイント

●食事制限はあるか

●治療内容について理解しているか

●禁酒はできているか

亀じろうケアプラン作成のツボ





■今後の見通しと支援

慢性肝炎が続くと、一部は肝硬変となり、さらに進行して肝不全となる。

高齢者では肝細胞がんを合併することもある。重症化しないための生活管理が重要。





■日常生活の留意点

●飲酒は急性肝炎では厳禁。喫煙も控える。

●食事はエネルギー量や栄養バランスに配慮。腹水がある場合には塩分の、肝性脳症ではたんぱく質の制限がある。

●肝臓に鉄分が溜まりやすいため、慢性肝炎や肝硬変では医師の指示のもと、鉄分を控える。

●散歩、水中運動などの適度な運動(急性肝炎では安静)

●肝硬変では、就寝前に軽く夜食を摂り、夜間の栄養不足を防ぐ。

●肝性脳症では、認知症のような症状や、羽ばたき振戦がみられる。最終的には昏睡状態となる。早期の受診が必要。





■医療連携のポイント

●日常生活上の制限

●急変時の対応





■副作用・治療の影響
C型肝炎のインターフェロンによる治療は、発熱などの副作用が出やすくなる。

まれに間質性肺炎、抑うつ状態(自殺念慮)などを起こす。




■使える制度

●B型・C型肝炎のインターフェロン治療に対する医療費助成制度

●医療保険による訪問マッサージ

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ